「Twitter広告を配信するために必要な広告素材がわからない」
「Twitter広告を入稿する際、サイズオーバーによって無駄な工数をかけたくない」
Twitter広告をはじめるにあたって、このような悩みを抱えていませんか?
実は、Twitter広告を運用するにあたって入稿できるサイズを暗記する必要は全くありません!
サイズ規定を守っていれば基本的に運用には問題ないので、Twitter広告を作成する際や入稿時にサイズオーバーにならないように気をつければいいだけなのです!
この記事では、Twitter広告の入稿時のサイズ規定について、紹介します。
Twitter広告の作成における注意点についてもまとめていますので、この記事を見ながら進めれば不備なく出稿できますよ!
目次
1.Twitter広告に入稿できるサイズ規定について
Twitter広告にはテキストだけでなく画像・動画を組み合わせることで、以下のクリエイティブを利用することができます。
Twitter広告で効果を得るためには、これらのクリエイティブを効果的に使い分ける必要があります。
そこでまずは、クリエイティブの種類1つ1つに対して、サイズ規定に加え、どのような広告が配信できるかそれぞれについて解説します。
またTwitter広告の種類について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
(1)文字のみのツイート
文字のみのツイートは、テキストだけのシンプルなクリエイティブです。
他のツイートと同じように見えるため、タイムラインに馴染みやすく、ユーザーに対して違和感なくアプローチすることができます。
その代わりインパクトに欠けるため、ツイートの内容やターゲティングを工夫することが重要となります。
ツイート本文 | 140文字以内 (12文字分はリンクに使われるため、ツイート本文に使える文字数は128文字以内) |
(2)単一の画像付きツイート
単一の画像付きツイートは、文字のみのツイートに1枚の画像が添えられたクリエイティブです。
画像が添えられることで、ユーザーに対してより感覚的に訴求できます。
さらに文字のみのツイートに比べて表示領域が広くなるため、ユーザーの目に留まりやすくなるメリットもあります。
GIFアニメーションにも対応しているので、アニメーション画像であればよりユーザーの目を引くでしょう。
なおデスクトップとモバイルでサイズ規定が異なりますが、同じ画像を使いたい場合はモバイルのサイズ規定に合わせておけば問題ありません。
画像サイズは、規定の倍以上にするとユーザーが拡大したときも鮮明に表示されるので、ファイルサイズを超えない範囲で高解像度の画像を入稿することをおすすめします。
ツイート本文 | 140文字以内 (12文字分はリンクに使われるため、ツイート本文に使える文字数は128文字以内) |
画像アスペクト比 | 16:9(モバイル) 2:1〜1:1(デスクトップ) |
画像サイズ | 600×335px以上(モバイル) 横600px以上(デスクトップ) |
画像ファイルサイズ | 3MB以下 |
画像ファイル形式 | PNG、JPG、GIF |
(3)複数の画像付きツイート
複数の画像付きツイートは、文字のみのツイートに複数の画像が添えられたクリエイティブです。
2枚だと左右1枚ずつ、3枚だと左に1枚・右に上下2枚、4枚だと上下左右に4等分といった具合に、画像が表示されます。
デスクトップではすべての画像が正方形で表示されるのに対し、モバイルでは枚数によってアスペクト比が変動する点について留意しましょう。
なお、単一の画像付きツイートと同様、拡大・縮小した際にも鮮明に表示されるよう規定の倍以上の画像サイズで入稿することが推奨されています。
ツイート本文 | 140文字以内 (12文字分はリンクに使われるため、ツイート本文に使える文字数は128文字以内) |
画像アスペクト比 | モバイルでは画像枚数によって自動トリミング デスクトップでは1:1に自動トリミング |
画像サイズ | 600×335px以上(モバイル) 600×600以上(デスクトップ) |
画像ファイルサイズ | 1048KB以下 |
画像ファイル形式 | JPG、PNG |
(4)プロモビデオ
プロモビデオは、文字のみのツイート動画が添えられたクリエイティブです。
通常のツイートと見た目が変わらないため、ユーザーのタイムラインに自然と馴染みやすく、違和感を与えることなく配信できます。
文字のみや画像に比べると、動画のほうが表現できる幅が広くなるため、よりユーザーの興味関心を引きつけることができるでしょう。
ツイート本文 | 140文字以内 |
動画タイトル(動画の下に表示) | 70文字以内 |
動画説明文(動画の下に表示) | 200文字以内 |
動画の長さ | 2分20秒以内 |
動画解像度 | 720×180(縦長) 1280×720(横長) 720×720(正方形) |
動画ファイルサイズ | 1GB以下 |
動画ファイル形式 | MP4、MOV |
推奨動画コーデック | H.264ハイプロファイル |
推奨動画フレームレート | 30FPS |
推奨最小動画ビットレート | 5,000kbps |
推奨オーディオコーデック | AAC LC |
サムネイル画像アスペクト比 | 16:9または1:1 |
サムネイル画像サイズ | 640×360以上 |
サムネイル画像ファイルサイズ | 5MB以下 |
(5)画像ウェブサイトカード
画像ウェブサイトカードは、画像とテキストで外部サイトへ誘導するクリエイティブです。
画像つきツイートと似ていますが、本文中にURLが含まれず、画像をクリックするとリンク先へ遷移するという相違点があります。
外部サイトへの誘導に特化したクリエイティブなので、どのようなサイトまたはサービスであるかを画像で訴求し、コンバージョン獲得を狙うのが効果的です。
なおタイトルは70文字まで設定できますが、端末やアプリの設定によっては一部が表示されないことがあるため、50字以内に収めるようにしましょう。
ツイート本文 | 140文字以内 |
タイトル | 70文字以内 (50文字以内推奨) |
画像アスペクト比 | 1.9:1または1:1(1:1は法人アカウントのみ) |
画像サイズ | 800×418px(アスペクト比1.9:1の場合) 800×800px(アスペクト比1:1の場合) |
画像ファイルサイズ | 3MB以下 |
画像ファイル形式 | JPG、PNG |
(6)ビデオウェブサイトカード
ビデオウェブサイトカードは、外部サイトに関連した動画をツイート内で再生できるクリエイティブです。
スマートフォン上で動画をクリックすると再生がはじまり、動画下部に遷移先のウェブサイトが表示されます。
動画を視聴しながらウェブサイトを表示することができるため、ユーザーの興味関心を引くことで視聴後のコンバージョンが期待できる広告といえます。
ツイート本文 | 140文字以内 |
タイトル | 70文字以内 (50文字以内推奨) |
説明文 | 200文字以内 |
動画アスペクト比 | 16:9、1:1 |
動画ファイルサイズ | 1MB以下 |
動画ファイル形式 | MP4、MOV |
動画コーデック | 4:2:0の色空間に対応する、H.264、ベースラインプロファイル |
動画フレームレート | 29.97FPSまたは30FPS |
推奨動画ビットレート | 6,000k〜10,000k(1080p) 5,000k〜8,000k(720p) |
(7)イメージアプリカード
イメージアプリカードは、画像とテキストでモバイルアプリのプロモーションを行うクリエイティブです。
遷移先がアプリストアまたは該当アプリ起動(インストール済みの場合)となる点が、他のクリエイティブと大きく異なります。
さらに以下のCTA(Call To Action)ボタンがクリエイティブに設定できるため、プロモーションの内容にあわせたユーザーアクションを喚起することができます。
- インストール(アプリがインストールされていない場合の初期設定)
- 起動(アプリがインストールされている場合の初期設定)
- プレイ
- 購入
- 予約
- 接続
- 注文
なおアプリ名やアプリ価格、評価など、一部の情報はアプリストアから自動取得されます。
ツイート本文 | 140文字以内 |
画像アスペクト比 | 1.9:1または1:1 |
画像サイズ | 800×418(アスペクト比1.9:1の場合) 800×800px(アスペクト比1:1の場合) |
画像ファイルサイズ | 3MB以下 |
画像ファイル形式 | JPG、PNG、GIF(静止画のみ) |
(8)ビデオアプリカード
ビデオアプリカードは、動画とテキストでモバイルアプリのプロモーションを行うクリエイティブです。
基本的な内容は、イメージアプリカードとほぼ相違ありません。
しかし画像より動画のほうが、ユーザーに対する訴求表現の幅が広がるため、より多くのメッセージが伝えられるようになります。
ツイート本文 | 140文字以内 |
動画の長さ | 2分20秒以内 |
動画アスペクト比 | 16:9:、1:1 |
動画ファイルサイズ | 1GB以下 |
動画ファイル形式 | MP4、MOV |
推奨動画コーデック | 4:2:0の色空間に対応する、H.264、 ベースラインプロファイル、メインプロファイル、ハイプロファイル |
推奨動画フレームレート | 29.97FPSまたは30FPS |
推奨動画ビットレート | 6,000k〜10,000k(1080p) 5,000k〜8,000k(720p) |
推奨動画オーディオコーデック | AAC LC(ローコンプレキシティ) |
サムネイル画像アスペクト比 | 16:9 |
サムネイル画像サイズ | 640×360以上 |
サムネイル画像ファイルサイズ | 5MB以下 |
サムネイル画像ファイル形式 | JPG、PNG |
(9)カンバセーショナル広告
カンバセーショナル広告は、画像や動画付きツイートに、独自のハッシュタグが入ったアクションボタンを追加したクリエイティブです。
ユーザーがアクションボタンをクリックすることで、そのユーザーのタイムラインに引用ツイートされます。
カンバセーショナル広告によってユーザーとの会話形式のプロモーションが展開できるため、ユーザー間において自然な形で情報拡散が期待できるでしょう。
なお動画や画像の添付は、どちらか一方のみとなります。
ツイート本文 | 140文字以内 |
ハッシュタグ | 21文字以内 |
入力済みアカウントツイート | 256文字以内 |
見出し | 23文字以内 |
お礼のコメント | 23文字以内 |
お礼のリンク(省略可) | 23文字以内 |
動画規定 | プロモビデオに同じ ただしアスペクト比は16:9のみ |
画像アスペクト比 | 1.9:1 |
画像サイズ | 800×418px |
画像ファイル形式 | JPG、PNG、GIF(静止画のみ) |
2.Twitter広告を作成する際に注意すべき3点
Twitter広告には非常に多岐にわたるクリエイティブが利用できます。
しかし、広告を作成する際に注意すべき点は、ほとんどのクリエイティブに共通しているのです。
そこで次に、Twitter広告でより効果の高い広告を作るために、注意すべきポイントについて解説します。
(1)タイトルは長くしすぎない
Twitter広告のカードや動画のタイトルについて、長くなりすぎないようシンプルにまとめるべきです。
タイトルが長いと、デバイスによってはすべてが表示されず省略されてしまうことがあります。
また、タイトルは長いものより短いもののほうがわかりやすいため、ユーザーの興味を引きやくなります。
なるべく簡潔なタイトルにすることを意識しましょう。
(2)ユーザー目線で作成する
ユーザーからのコンバージョンを獲得するためには、ユーザーに共感され興味を持ってもらうことが必要不可欠です。
しかし広告としてこちらの伝えたいことばかりを盛り込んでしまい、ひとりよがりな広告となって失敗するケースが後を絶ちません。
広告のテキストや画像・動画を作成する際には、そのメッセージがユーザー目線で共感されやすいものになっているか、振り返りながら作成しましょう。
Twitter広告のターゲティングについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
(3)デバイスの違いを意識する
Twitter広告は、非常に多くのデバイスに配信できます。
したがって、広告を作成する際には、デスクトップとモバイルの違いはもちろん機種の違いによる印象の変化についても意識することが重要になります。
特にモバイルの場合、ディスプレイの大きさはスマホの機種によって様々です。
ディスプレイによって表示される情報量や、画像・動画の印象は大きく変わるもの。
すべての機種で検証することは現実的ではありませんが、デバイスが異なっても同じ印象を受けるような文章や画像・動画の作成を心がけましょう。
まとめ
この記事では、Twitter広告のクリエイティブ毎のサイズ規定と、広告作成時における注意点について解説しました。
Twitter広告には細かい入稿規定がありますが、ひとつひとつに気をつけて作成すれば規定違反になることはまずありません。
広告の作成・入稿時にこの記事を読み返しながら、Twitter広告で売上アップを目指してください!
[関連記事]