広告代理店業界ニュース2020/1/14号 電通の新ターゲティング広告

電通がテレビ番組やテレビCMの視聴後、最速30分で手元のスマートフォンに、関連したデジタル広告を配信させるサービスを開始した。今まで、テレビ視聴とデジタル広告の配信には、数日のタイムラグがあったが、関心が高いうちに情報に触れることでより高い広告効果が期待できる。

関連サイト
最強の集客ツール?!Twitter広告始め方!使い方!集客力の測り方!
最強の集客ツール?!Facebook広告始め方!使い方!集客力の測り方!

少し変わったアフィリエイトのソーシャルECプラットフォーム「temite」を運営するEC-GAINが台湾でのサービス提供を開始。Temiteでは無料で自分のセレクトショップが作れ、商品が売れると成果報酬が入る仕組み。台湾事業が開始し、店舗側は台湾のインフルエンサーにもSNSで商品を紹介してもらえる機会が増える。アジアでEC展開したい事業者にとってうれしいサービス開始となる。
電通、テレビ番組・CM視聴者のスマホに視聴後最速30分で関連広告を配信する「Celer STADIA」の提供を開始

従来、テレビ番組・CMの情報に基づく即時のデジタル広告配信は、テレビで表示されるタイミングに合わせてスマホ等にデジタル広告を表示させることに留まっており、視聴した”人”を推定して、実際にその”人”にデジタル広告を接触させるには、早くても視聴してから数日を要していました。

このたび、オフラインとオンラインの統合マーケティング基盤「STADIA※1」において、高頻度で収集した視聴データを高速分散解析する「Celerエンジン(セラ・エンジン)」によって、実際に視聴した”人”(推定)に、最速30分後にデジタル広告の配信が可能となりました。
(現時点で連動できる広告プラットフォームはTwitter、Facebook、Criteo DSP※2です)

結果として、視聴者は、テレビ番組・CMで目にした特定の商品や店舗の情報に関心が高くなっている状態のまま、検索の手間無く再び触れることになります。広告主としてはより高い広告効果を期待できるようになります。

引用元:電通、テレビ番組・CM視聴者のスマホに視聴後最速30分で関連広告を配信する「Celer STADIA」の提供を開始

ソーシャルECの「temite」が資金調達、台湾での越境事業も開始

ソーシャルECサービス「temite」は、販売する商品がなくても無料で自分だけのオンラインセレクトショップが作れるサービス。いわゆるアフィリエイトで、作ったセレクトショップはすぐにSNSでシェアでき、セレクトショップから商品が購入されると、販売価格のおおよそ10%〜20%が成果報酬として貰える。

商品はtemiteに登録している商品提供企業から購入者に直接発送される仕組み。サプライヤーはtemiteを通じて代理販売者を作ることで、難しかったソーシャルメディアでのマーケティングを図ることができる。台湾事業を開始したことから、台湾のインフルエンサーやブロガーといった個人にSNS上で展開してもらえるため、EC事業者の東アジアへのEC展開をサポートできるという。

引用元:ソーシャルECの「temite」が資金調達、台湾での越境事業も開始