広告代理店業界ニュース2019/7/14号 NetflixがAR広告導入

Netflix、ドラマ予告編とARを組み合わせた「ARトレーラー」導入

Netflix(ネットフリックス)は、ARフィルターを統合した予告編をYouTubeで公開しました。ARフィルターを使うことで、ドラマの世界に自分がいるような写真や動画を撮ってSNSでシェアできます。採用されたのは人気ドラマシリーズの最新作「ストレンジャー・シングス3」の予告編です。

Netflix、ドラマ予告編とARを組み合わせた「ARトレーラー」導入

デジタル課税 国際協議を着実に前へ

現行税制はどの国も、本社や工場など物理的な拠点の有無で課税を判断している。そうすると、検索サイトの広告といったIT大手の事業は、巨額の収益を生み出しても拠点のない消費国には税収をもたらさない課題が生じる。また、世界規模の大企業は、法人税率の低い国への拠点配置などで節税を図ることもできる。OECDによると、GAFAを含む多国籍企業の過度な節税で失われた税収は、世界で年間2400億ドル(約26兆円)に上る。

デジタル課税 国際協議を着実に前へ

新規事業開発におけるメンタリングの重要性

新規事業開発経験の有無や量に関わらず、新規事業に取り組んだことのある人や、今まさに取り組んでいる人であれば、少なからず自分のアイデアや仮説、事業プラン、それらの実行に対して「本当にこれでいいのだろうか?」という疑問や不安を抱いたことがあるのではないだろうか。また、「知見のある誰かに話を聞いてもらい、率直な意見やアドバイスが欲しいけど、どうすればよいか分からない」という課題を持ってる方もいるだろう。

新規事業開発におけるメンタリングの重要性

IoTBASE、IoT領域での新規事業を共創する「IoTビジネス共創プロジェクト」を始動

IoTビジネスは、デバイス、ネットワーク、インフラ、アプリケーション、サービス運用など様々な要素が組み合わさり、連携することが求められます。しかし、IoT市場という未知の市場に対して、プロジェクトに掛けられる人員や予算などには限りがあり、これら全てのレイヤーを一社単独で構築するのはハードルが高いのが現状です。このような限られたリソースの中でも、リスクを抑えながら、スピーディにIoTビジネスを創出するために、IoTビジネス共創プロジェクトを始動

IoTBASE、IoT領域での新規事業を共創する「IoTビジネス共創プロジェクト」を始動