広告代理店業界ニュース2019/6/16号 Chromeと広告ブロック

Google、Chrome拡張機能の新マニフェストは広告ブロックをより安全に

広告ブロック拡張機能の動作を制限するものだと批判されているChrome拡張機能プラットフォームのマニフェスト新バージョンManifest V3について、広告ブロックをだめにするのではなく、より安全にするものだとChrome拡張チームのDevlin Cronin氏が説明

Google、Chrome拡張機能の新マニフェストは広告ブロックをより安全に

ビルコム、「PR Analyzer」にTwitterデータを追加 マスメディアを含めた一元管理が実現

企業の広報・PR活動では、日々のマスメディア露出に加え、ソーシャルメディア上の言及数や記事のシェア数を効果測定に取り入れる動きが増えている。企業は同ツールに企業名や商品名、ブランド名などのキーワードを登録することで、Twitter上の言及数と口コミ内容の分析が可能に。テレビ・新聞・雑誌・Webの露出状況とTwitterデータの一元管理が実現

ビルコム、「PR Analyzer」にTwitterデータを追加 マスメディアを含めた一元管理が実現

リコー×JR西日本がマーカー不要の「AR中吊り広告」の実証実験を開始

「RICOH Clickable Paper」は、リコー社独自の画像認識技術を用いて、ポスターや書籍等の紙媒体にスマートフォンをかざすことで、関連する複数のデジタルコンテンツやサービスに誘導できるARサービスです。従来のARサービスで情報読み込むために必要だった特定のマーカーやQRコードは不要となり、紙面デザインを損なわずに情報を提供できます。

リコー×JR西日本がマーカー不要の「AR中吊り広告」の実証実験を開始

採用広報支援サービス「SOMERISE for HR」を提供開始、コンテンツマーケティングの考え方を採用領域に応用―サムライト

採用のコミュニケーションコンセプトは毎年変わり、それに伴って採用サイトや各種ツールも作り変えられているため、企業には過去に制作したものを資産として活用しにくい、毎年新たに企画制作する負担が発生するといった課題が発生している

採用広報支援サービス「SOMERISE for HR」を提供開始、コンテンツマーケティングの考え方を採用領域に応用―サムライト