Web広告で成果が出ない理由知っていますか?
Web広告にお金を投下しているのに全然、成果が出なくて、Web広告で失敗している企業がたくさんあります。
その反面、Web広告でどんどん成果を出している企業もあります。
成果が出ない企業と出る企業の差はなんでしょうか?
- 依頼しているWeb広告代理店が悪い
- Web広告の出し方が悪い
- 売っている商品やサービスが悪い
- Webサイトが悪い
- 自社のビジネスがWebと相性が悪い
など、色々と理由はあるのですが、これ全部間違っています。
1番の理由は「改善していない」だけです。
Web広告の成功企業がやっている「Web広告成功の方程式」
Web広告で成功している企業は、1回広告を出して成功しているわけではありません。
はじめてWeb広告を出したときは、みんな失敗しています。
でも、失敗したあと、Web広告の改善をし続けています。
Web広告はマス広告と違って、色々なデータが取れるため、PDCAサイクルを回すことができます。
この話をすると、うまくいっていない企業の方は、やみくもに改善を始めようとします。
Web広告で成功している企業は、「Web広告成功の方程式」を知っているから、成功しているのです。
成功の方程式に則って、Web広告の改善をするからうまくいくのです。
では、方程式とはどのようなものでしょうか?
方程式は以下の3つの要素から成り立っています。
- 集客数(Web広告)
- 成約率(Webサイト)
- 販売単価(サービス・商品)
この3つの要素をデータを見ながら改善をしていけば、あなたも「Web広告成功企業」になります。
でも、現実は「言うは易く行うは難し…」で改善ができない企業の問題点
Web広告で成功するなんて簡単ですよね?
- 「Web広告成功の方程式」に則ってデータを見る
- データを見ながら改善施策を行う
- 改善結果を見て、改善施策を考える
この3つを何回も繰り返していけばいいだけなんです。
でも、現実には方程式を使った改善ができない企業がほとんどです。
不思議ですよね。
やり方はわかっているし、あとはやるだけなのに、できない。
なぜでしょうか?
それは、「改善する環境が分業体制」だからです。
この記事を読んでいるあなたの会社でも、Webサイトを管理しているのは「システム部門」、Web広告を管理しているのは「マーケティング部門」と、分かれていませんか?
もしくは、1人でやっていた場合、Webサイトは制作会社、Web広告は広告代理店と分かれています。
Web広告成功企業は、Web広告の改善を行う環境が一元管理しています。
Web広告で集めたユーザーの広告データとWebサイトのデータ、そして成約に至ったあとのデータをひとつの部署で管理しています。
そして、そのデータを見つつ、改善の指示を出す、もしくは自分たちで改善を行っているのです。
これにより、Web広告成功の方程式にそって、改善スピードを早くできるため、結果が出て、成功できているわけです。
あなたの会社はどうですか?
データを1箇所で集めて、分析して、改善施策を実行できていますか?
Web広告を一気通貫で改善できる環境はどう作る?
Web広告を一気通貫で改善できていない企業はどうすれば、一気通貫できる環境を作れるのでしょうか?
1.社内に専任のWeb担当者を置く
Web広告を成功させる場合、Web広告とWebサイト、セールスの3つの分野のデータを管理できなければいけません。
改善をするにしても、各分野の担当者が違い、各分野ごとに実務を行う業者が異なれば、コミュニケーションも難しく、データの共有も満足にできません。
ですので、まずは社内に3つの分野をまたいで管理できる仙人のWeb担当者を置くべきでしょう。
このとき、Web担当者は必ず専任にする必要があります。
営業やシステム部門の人間をWeb担当者として兼任させるところもありますが、それはやってはいけません。
兼任で仕事をさせると、データ管理や分析、改善施策の立案にかける時間が少なくなり、まともな改善ができなくなります。
Web広告に限らず、Webを使うというのは、多種多様なことをしなければならないからです。
2.外部のWebコンサルタントと契約をする
社内に専任のWeb担当者を置けない企業もあるでしょう。
もしくは、専任の担当者を置けたとしても、はじめは知識がなく、何からはじめればいいかわからないという場合もあります。
そんなときは、外部のWebコンサルタントと契約することもひとつの方法です。
Webコンサルタントであれば、Web広告やマーケティングに詳しいので、自社がどうすればいいか方針を立ててくれます。
その方針に沿って、自社のWeb広告を成功させるための環境を構築していけばいいでしょう。
ただし、Webコンサルタントを活用する場合、気をつけなければいけない点がいくつかあります。
- Webコンサルタントに依存するとやめられなくなる
- Webコンサルタントといっても、ピンきり
- Webコンサルタントは実務はやってくれない
Webコンサルタントはあくまで方針や施策を提示してくれるだけであり、実務を実行してくれるわけではありません。
施策を行うためには、自社で担当者を置くか、外注に指示を出していかないといけません。
3.Web広告代理店に任せる
多くの企業がこれを1番やっているのが、Web広告代理店に任せるということです。
Web広告のことであれば、Web広告代理店に任せるのが早いはず!と、思いがちですが、それも半分あってて半分間違いです。
というのも、Web広告代理店はWeb広告には強いのですが、Webサイトについては関わりません。
見込み客を集めても、見込み客を顧客に変えるための成約率アップの改善まではやりません。
中には制作をやってくれるところもあります。
ただ、制作後のLP改善までやってくれるところは少ないでしょう。
代理店の仕事はあくまでWeb広告での集客のみだからです。
自社で制作会社に依頼したWebサイトに集客する場合、改善の指示などは自社で制作会社に依頼しなければなりません。
Web広告を成功させるためには「時間」と「お金」がかかりすぎる
Web広告を成功させるには、以下の3つをしなければなりません。
- 改善をする
- Web広告成功の方程式を使う
- 分業をせずに一気通貫でする
でも、この3つをするために、自社で専任スタッフを雇うには時間とお金がかかります。
WebコンサルやWeb広告代理店に任せたくても、すべてをやってくれるところはありません。
最低限の分業で済まそうとしても、自社でWeb広告に詳しい人材がいなければ、うまくまわらないわけです。
分業すれば、コミュニケーションに時間がかかったり、できる人を探すだけで時間がかかります。
正直、Web広告から制作、改善を一気通貫でやってくれるところがあればいいなーと思いませんか?
実はそんなサービスがあります。
最短2週間で結果を出すWeb広告改善代行サービス
前置きが長くなりました。
はじめまして、デジマチェーン株式会社の代表 西と申します。
当社では、Web広告出稿、Webサイト構築、改善作業をすべて一気通貫で行います。
あなたがすることは、3つだけです。
- 当社からの質問に答える
- 当社の方針を聞いて、承認の判断をする
- 実行後の報告を確認する
集客から成約、改善…Web広告のすべてを一気通貫でやります
私は過去の実績や経験から、Web広告で1番早く結果が出る独自の戦略を構築しました。
Web広告で成果が出ないのは、関わる人数が多くなり、コミュニケーションに時間が取られるからです。
結果を出すことだけに焦点を当てれば、すべて私がする方が早くて、確実に出せます。
仮に私のやり方が合わなかった場合でも、無駄な「お金」と「時間」を使わないために、出稿を取りやめることもします。
普通なら、結果がでなければ、広告を変えましょう、サイトを作り変えましょう…。と、「提案→検討→承認→実行」となり時間がかかります。
このやり取りが「お金」と「時間」を無駄にしています。
だからこそ、私はすべてやります。
短期間で取り組んで、結果を見て、継続するかどうかを判断していきます。
よければ継続、あわなければやめる。
ダラダラとやるよりも、サッと結果を見て判断していくほうが、お互いにいいでしょう。
それが当社が提供する「Web広告改善代行サービス」です。
結果を確実に出すため「テストマーケティング」を実施致します
Web広告代理店への依頼を行う場合、以下のような流れがほとんどです。
- シミュレーションと提案
- 契約締結
- 広告出稿
この場合、いざ契約を結んで、広告を出稿したあと、シミュレーション通りにならないことがよくあります。
これは、シミュレーションのデータは広告媒体が出す予測数値を利用しているからです。
そのため、いざ出稿をしてみると、シミュレーションとかけ離れた結果になってしまうのです。
そこで、当社ではシミュレーションではなく、実数を用いたデータをもとに、Web広告出稿に対する見通しをお話し致します。
- どのような広告文を作ったのか?
- どのぐらいの広告単価に設定したのか?
- どのユーザーを広告配信対象にしたのか?
- どのようなWebサイトを作ったのか?
「実際にどのようなことを行ったら、このようなデータが出ました。」
というお話ができるため、本契約後、話が違うということを避けることができます。
テストマーケティングを実施した上で、Web広告を出稿しても結果を出すのに時間がかかる、または難しい場合、そのことを当社から説明させていただきます。
そもそも、本当にWeb広告をやるべきかどうか?を、テストマーケティングを行うことにより、きちんと判断できます。
Web広告運用改善代行サービスの詳細
サービス内容
- Web集客を行うための企画
- Web集客のための広告手段の選定
- 集客専用サイトの作成
- 問い合わせフォームの設定
- Webサイト制作のためのドメイン取得
- サーバーの準備
- Google Tag Managerの設定
- 効果測定のための設定
- 広告文作成
- 広告配信対象の選定
- 入稿作業
- 予算管理
- ヒートマップ導入
- 離脱防止のためポップアップ機能の導入
- 各種広告バナーの作成
- 動画作成
- 結果報告
- Webサイト、Web広告の改善業務
など、Web広告の改善に必要なものはすべてオールインワンで提供、一気通貫で業務を行います。
テストマーケティングでも、Web広告運用改善代行サービスと同じサービスが提供されます。
Web広告運用改善代行サービス導入までの流れ
①オンライン説明会にご参加いただく
まずは当サービスのオンライン説明会にお申し込みいただきます。
説明会では、当サービスの詳細について動画にて解説します。
説明会ページでは、いつでも質問できるチャットをご用意しています。
気になることや質問があれば、チャットからご質問ください。
②テストマーケティングの実施
説明会を通して、サービスを申込みたいという気持ちになられたからといって、すぐに契約とはなりません。
まずは、本当にWeb広告で結果が出るのか、テストマーケティングを実施致します。
テストマーケティングは、御社がWeb広告を出稿したいサービスや商品をもとに、当社にてWebサイトの作成、及び、Web広告の出稿を行います。
テストマーケティング費用をご入金頂いた後、テストマーケティング業務を実施致します。
Webサイト制作~広告出稿、完了まで2週間ぐらいです。
③結果報告と本契約についての説明
テストマーケティングの結果をご共有します。
その結果をもとに、当社としてご契約を頂き、サービスを継続することの見通しを説明します。
説明をお聞きいただいた上で、本契約をするかどうかご検討ください。
テストマーケティングの結果をもとに、当社として継続が難しいと判断した場合、当社からお断りをさせていただく場合もあります。
無理に継続をするよりも、他の方法を行った方がお金と時間を無駄にしなくて済むからです。
サービス料金
Web広告改善代行サービス料金は2段階に分かれています。
1.テストマーケティング費用:5万円
当社では、本契約に至る前にテストマーケティングを実施致します。
テストマーケティングでは、当社独自のWeb広告で成果が出るページ構成にて、Webサイトを構築、Web広告を出稿します。
その際にかかるWebサイト制作費用、ドメイン取得費用、サーバー代、広告費用、代行費用など、すべての費用が5万円の中に含まれます。
2.本契約後の費用
テストマーケティングを終えた後、実数をもとにした見通しを説明します。
その際、当社からどのような継続支援が可能か提案致します。
デジマチェーンのご紹介
担当コンサルタントの紹介
デジマチェーン株式会社代表取締役 西和人
デジマチェーン株式会社代表取締役。ネット広告代理店開業コンサルタント。WEBマーケティング会社のマーケティング職を経て、運用型広告の世界へ。
ネット広告総合代理店オプトにて、運用型広告の運用業務に従事した後、大和ハウスグループにてネット広告の新規事業立ち上げ運営に携わる。
2014年10月に法人化。中小企業のデジタルマーケティングの利用促進の担い手として、ネット広告代理店の存在の必要性を感じ、日本初のネット広告代理店支援事業「デジマチェーン」を展開中。
累計200社を超えるネット広告代理店の開業、育成支援を行う。同志社大学大学院MBA修了。
メディア掲載実績
2018年10月 | 日本経済新聞 「 ネット広告代理店の加盟組織立ち上げ」 |
---|---|
2018年12月 | EXCHANGEWIRE 「 古風で新しい!?デジタルマーケターを育成するボランタリーチェーン 」 |
2019年2月 | 大阪日日新聞 「 ネット広告もっと活用 中小企業支援、人材育成も 」 |
2019年5月 | EXCHANGEWIRE 「 ひとり社長の最適化戦略とホワイトであるための秘訣 」 |
2019年6月 | 日経クロストレンド 「 ヤフー撤退のレコメンド型広告 収益と信頼が競争のポイントに 」 |
2019年7月 | WLIFE 「 【SOTRY】 社長でパパで…大学院に行けばと背中を押したのは妻だった 」 |
2020年1月 | 月刊 近代中小企業 「 Kinchu 注目のコンサルタント 」 |
2020年1月 | 月刊誌 コンサルタント情報 慧眼 |
デジマチェーンの強み
当社は設立以来、事業主の方のビジネス拡大のため、適切なWeb活用のアドバイスを行ってきました。
その中で、事業主の方が、安心をして当社にご相談を頂くために、当社独自の強みを磨いてきました。
それが下記の強みになります。
テスト出稿による実数にもとづく改善
Web広告代理店の多くが、広告媒体が提供するシミュレーションデータをもとに、提案書を作成しています。
広告媒体が提供するシミュレーションデータは、仮想データでしかありません。
仮想データはひとつの指標にはなりますが、すぐにデータが出るWeb広告であれば、先に出稿をして実数を見たほうがいいでしょう。
シミュレーションデータをもとに100万円単位の広告運用を契約すると、いざ始まったあと、思うように結果が出ないということもあります。
結果が出なくても、契約期間は続けなければなりません。
それよりも、まずはテスト出稿をして、実数をもとに先の見通しを立てたほうが、確実です。
当社は、テスト出稿による実数データをもとに、Web広告とWebサイトを一気通貫で改善を行います。
そのため、早く、確実に結果を出すことができます。
日本唯一のWeb広告代理店養成スクールの運営
当社では、優良な広告代理店を多く輩出するために、ネット広告業界への新規参入を促すためのWeb広告代理店養成スクールを運営しております。
優良な広告代理店が増えるためには、広告代理店の数を増やすことは重要です。
新規参入者が増えることで裾野が広がり、健全な競争環境が促進されます。
今までに多数の広告代理店育成に携わってきたことにより、貴社にあった広告代理店を見極める目を持っております。
また、広告代理店養成スクール以外にも出版やセミナーなどの活動を行っております。
最近では「0からはじめるネット広告代理店開業ガイド」を出版致しました。
日本最大級のWeb広告代理店ポータルサイトを運営
当社では、事業主の方が自社にあった広告代理店を探すためのWeb広告代理店ポータルサイトを運営しております。
現在、全国2,400社を超えるWeb広告代理店が登録しております。
それ以外にも、独自の視点で取材を行い、下記のような記事を公開しております。
- Web広告の特徴をまとめた特集記事
- Web広告代理店事業者のインタビュー記事
- 各種Web広告媒体の解説記事
ポータルサイトを運営することにより、独自のWeb広告支援ネットワークを構築しております。
よくある質問
- 最短、どのぐらいで開始できますか?
- テストマーケティング費用をお支払い頂いた後、最短1週間ほどでご利用可能です。
- 現在、別のWeb広告代理店に頼んでいますが、利用は可能ですか?
- はい、可能です。当社ではWebサイトを1から作り、Web広告出稿を行います。そのため、御社の取引先(代理店や制作会社)と連携をする必要はないため、スムーズにテストマーケティングを行うことが可能です。
- サービスが利用できない対象はありますか?
- 広告代理店などの同業他社、及び、アフィリエイター、公序良俗に違反する事業などはご利用いただけません。
- サイトを持っていませんが利用できますか?
- サイトがなくても問題ありません。当社ですべて1から作りますので、ご安心ください。
- テストマーケティング終了後、WebサイトやWeb広告のアカウントはもらえますか?
- テストマーケティングで作成を行ったものはお渡しすることはできません。
- 見積りやシミュレーションだけの依頼は可能ですか?
- 当社では承っておりません。シミュレーションよりも実数による見通しをお伝えすることが、有益であると考えているためです。
- 最低契約期間はどのぐらいですか?
- テストマーケティングについては、最低契約期間はございません。Webサイト作成から広告出稿完了、広告掲載期間を含めると2週間ほとで完了となります。
- Web広告を出稿するかどうか決まっていません。どうすればいいですか?
- Web広告をやるべきかどうかを判断するためにも、テストマーケティングをご活用ください。成果がどのぐらい出るか、見通しを立てた上で、継続出稿をご検討ください。
- テストマーケティングだけお願いしたいのですが、可能ですか?
- テストマーケティングのみのご依頼も可能です。
- テストマーケティングを終えたあと、他社と契約をしてもいいですか?
- 可能です。テストマーケティングのデータをもとに、他社代理店にご相談頂いても構いません。
「Web広告改善代行サービス」オンライン説明会の申込み
オンライン説明会申込みの流れ
オンライン説明会への申込みは以下の流れで行われます。
- オンライン説明会申込みフォームより必要事項をご記入頂き、お申し込みください
- 申込後、オンライン説明会ページへのリンクが表示されるのでアクセスしてください
メールでもオンライン説明会のURLはお送り致します。 - オンライン説明会では説明会動画が閲覧できます
ご質問は右下のチャットより行っていただけます。
オンライン説明会は何度でも閲覧できます。
オンライン説明会の内容
オンライン説明会は以下の内容になります。
①Web広告で結果が出ない3つの理由
Web広告で結果が出ない3つの理由と対策について解説をします。
②Web広告改善代行サービスの紹介
当サービスの詳細について、どのようなサービス内容なのか、テストマーケティングの流れなどを解説します。
③サービス事例紹介
当サービスを受けていただいた方の実際のデータを元に、どのようにサービスが提供されるかを解説します。
説明会申し込みフォームはこちら
[contact-form-7 id=”35696″ title=”説明会申込みフォーム”]